九州の国公立大学・私立大学を総合的に判断し序列と難易度をまとめます。
S 九州大学(九大)
A+ 熊本大学(熊大)
A 鹿児島大・九州工業大(九工大)長崎大
B+ 佐賀大・大分大・宮崎大・北九州市立大
B 琉球大・西南学院大・立命館アジア太平洋大(APU)
C 福岡大
総評
九州では断トツで九大がトップで次いで熊大。
大手有名企業就職率では九大が28.1%で熊大・鹿児島大・長崎大を大きく上回っている。
ただし、九工大は有名企業就職率では理系に特化した大学であるせいか、
鹿児島大や長崎大よりも上であり偏差値以上に就職実績が高い。
私大では西南学院大が以前としてトップではあるが、
ここ10年で立命館アジア太平洋大(APU)の偏差値が上がってきており、
外資系の有名企業への就職率も高く、総合的にAPUの評価が上がってきている。
福岡大は九州一のマンモス大学である分OB力があり、九州基盤の大手企業への就職率が高い。